でしまる整骨院 高槻駅すぐ 足と骨盤に着目した整骨院

電話予約
オンライン予約
友だち追加
施術案内
アクセス

不幸にも事故に遭われこのサイトをご覧になられた方には、心よりお見舞い申し上げます。

車は便利な乗り物である反面、年間100万件近くの交通事故が発生しています。
その怪我の大半は頚部の捻挫(むち打ち)それに伴う背部(肩甲骨周り)の挫傷および腰部の捻挫です。

また事故によるショック状態から全身の過緊張による頭痛や不眠などの症状も多くみられます。
当院では多くの臨床経験から「交通事故専門施術・専門サポート」を提供しておりますので、交通事故に関することはおひとりで悩まずにお気軽にご相談ください。

交通事故によるケガはどんなもの?交通事故によるケガのほとんどが「むち打ち」や「腰痛」です。
おもな症状として頭痛・強度の肩こり・背中の痛み・こわばりめまい・吐き気・手足のしびれなどです。

このような症状は事故直後ではなく数日たってから徐々に自覚症状としてあらわれるのがほとんどで、何となくからだがだるい、頭がふらつくなどの症状がある場合は治療を受けられることをお勧めします。
「今は我慢できるから」「風呂にでも入ってゆっくり休めば・・・」と放置すると後々後遺症に悩まされることが多く、保険もきかずに自己負担で治療しなければいけなくなります。
交通事故の治療は早ければ早いほど治療期間も短くて済みます。

交通事故の治療は何をするの?整形外科では主にレントゲンなどの画像診断をおこない骨折などの異常がないかを検査し、必要に応じてリハビリなどをおこないます。
レントゲン上の異常がなければ「異常なし」という診断になり「冷シップとビタミン剤をどうぞ」になってしまいます。
結果として「むち打ち」「腰痛」というのは病気ではなく不定愁訴(よくわからない症状)になってしまい、痛み止めや冷シップ、電気治療などで痛いところだけ治療する対処療法という治療を施すということになります。

*でしまる整骨院では全体のバランスを整えて体の機能を向上させる治療をメインにおこなっております。
全身の状態を確認しながら手技による治療で体内の循環をよくして患部をよい状態にするものです。
残念ながら整骨院ではレントゲン撮影ができませんので事故後は病院での画像診断を受けることが必要になります。
その後に当院に来院していただき治療をうけるのが望ましいでしょう。

交通事故 よくある質問

整骨院でも交通事故の保険がつかえますか?

つかえます。保険会社の担当者に「でしまる整骨院に通院する」と連絡してください。複雑な手続きは不要です。

治療費は誰が払うの?

交通事故の場合は自賠責保険により治療費がまかなわれますのでサポーター、各種シップ類を含め治療費は一切かかりません。

どんな治療をするの?

手技療法を中心に患者さまの状態を考慮しご相談しながら決めていきます。また「ボキボキ」されるような矯正手技は基本、行いませんのでご安心ください。

毎日通院してもいいの?

一日一回であれば大丈夫です。むしろ痛みが強い時や事故後間もないときは、できるだけ毎日通院することをおすすめします。

今現在、病院に通院していますが、治療はできますか?

はい、できます。 保険会社に「でしまる整骨院」に通院したいと連絡していただければOKです。その際に診断書をお持ちであればご持参下さい。

治療期間はどれくらいですか?

事故の状況や痛みの度合いにより変化はありますが一般に3~5カ月程度です。

事故後になって他のところが痛くなってしまいましたが治療できますか?

時間の経過とともに痛みがきつくなる場合や痛い場所の変化は交通事故の際によくみられる状態です。その時は医療機関で再度、検査をしてもらい当院で治療されることをおすすめいたします。

Tips当院は数多くの交通事故クライアントさんの臨床経験をもち治療実績も豊富ですので、
交通事故に関して分からないことがあれば何でもお気軽にご相談してください。

お役にたてるよう当院は全力で対応いたします!

PAGE TOP